
Sadakazu Nishijima
Direttore Generale/Produzione
総監督/制作 西島定一
武蔵野音楽大学卒業
声楽を田口興輔、マリア・カルボーネ各氏に師事
歌手のみならず、コンサート、オペラなどの企画制作を数多く手掛け、イタリア人歌手、指揮者、演出家と交流が多く、インターナショナルな音楽を展開中。
今年3月イタリア・アマルフィ大聖堂でイタリア人と合同でモーツァルトのレクィエムを企画
NPO法人 響の森オペラ代表理事、公益財団法人 けやき文化財団理事

Toru Tsukada
Regia/Produzione
演出/制作 塚田堂琉
国立音楽大学卒業
ミラノ留学、プレーシャ市のヴェルディ全オペラ記念上演シリーズに連続出演。
「蝶々夫人」のゴロー役ではイタリアはもとよりフランス、ドイツの劇場にも招かれている。
「ポエーム」のロドルフォ、「愛の妙薬」のネモリーノなど演じて好評。
藤原歌劇団準団員

Tsuyoshi Kurihara
Tonio-Sostituto
トニオ・アンダー 栗原 剛
島根県出身
国立音楽大学卒業、同大学院オペラ科修了
二期会オペラ研修所修了
二期会特別公演「フィガロの結婚」フィガロ役でデビュー。
二期会では他に「トゥーランドット」ピン、「蝶々夫人」ゴロー、「魔笛」モノスタトス、「ジャンニ・スキッキ」アマンティオ・ニコラオなどに出演する。
二期会会員

Fumitoshi Watanabe
Produzione
制作 渡辺文智
国立音楽大学卒業
日本オペラ振興会育成部第10期修了
92年よりイタリアのミラノに留学。
新国立劇場公演「イル・トロヴァトーレ」「アラベラ」「ホフマン物語」にソリストとして出演。
現在新国立劇場合唱団契約メンバー