指揮者 マルツィオ・フッリン
イタリア・ミラノ市ヴェルディ国立音楽院ピアノ科卒業 同時に作曲課程終了。
同音学院在学中より、ヴェルチェッリ市ヴィオッティ音楽院のコルベティとして教鞭をとる。
ヴェルチェッリ・バドヴァ・サッサリ・コモ市等の歌劇場においてコルベティとして活躍。ヨーロッパ各地において数多くの声楽コンサートの伴奏ピアニストとして活動。
1990年代半ばに来日演奏。1986年から1992年までミラノ市スカラ座のコルペティを務める。また、ヨーロッパ各国およびアフリカにおいて指揮者として活躍。
1997年より、 プレーシャ市において、2013年ヴエルディ生誕200年に向けてのヴエルディ・オペラ全曲公演の音楽監督。
蝶々夫人 佐藤元子
東京音楽大学卒業
日本音楽コンクール、日伊声楽コンコルソに入賞。
「カヴァレリア・ルスティカーナ」 のサントゥッツァ役でデビュー。
二期会公演、「外套」「カヴァレリア・ルスティカーナ」に出演。
東急文化村オベラ劇場「トゥーランドット」公演のタイトルロールに3年連続出演。
新日フィル定期でニコラ・マルティヌッチと「カヴァレリア・ルスティカーナ」で共演。
二期会会員
スズキ 牧野真由美
東京芸術大学 同大学院卒業
スイス・ティチーノムジカ・マスタークラスにてディブロマを取得。
ニューヨークにてピエール・ヴァレ氏に師事。
カルメンのタイトルロールの他フィガロの結婚、アドリアーナ・ルクプルール、蝶々夫人、リゴレット等に出演し好評を博した。
第3回藤沢オべラコンクール奨励賞
第30回イタリア声楽コンコルソ金賞
ゴロー 塚田堂琉
国立音楽大学卒業
ミラノ留学、プレーシャ市のヴェルディ全オペラ記念上演シリーズに連続出演。
「蝶々夫人」のゴロー役ではイタリアはもとよりフランス、ドイツの劇場にも招かれている。
「ポエーム」のロドルフォ、「愛の妙薬」のネモリーノなど演じて好評。
藤原歌劇団準団員
ピンカートン 西島定一
武蔵野音楽大学卒業
「カルメン」「トスカ」「カヴァレリア・ルスティカーナ」などに出演。
歌手としてだけでなくプロデューサーとしてけやき文化財団の2度の「オペラ・ガラコンサート」、モーツァルトの「レクィエム」、「こうもり」などを企画。
響の森オベラ総監督 東京音楽工房理事長
シャープレス 清水宏樹
東京芸術大学卒業 ミラノ音楽院にて研錯
Toti Dal Monte, Geoges Bizet, Flaviano Labo等のコンクールに入賞。
ブダぺスト国際声楽コンクールに2位入賞し、 ハンガリー国立歌劇場「ラ・ボエーム」コッリーネでデビュー。
「蝶々大人」のボンゾ役では2000年イタリアのアスコリ・ビチェーノ、ファーノ、ドイツのミュンへン、2001年イタリアのモンテブルチャーノフェスティバルに出演。99年「アジアの声の祭典」でニューヨークのメトロボリタン歌劇場管弦楽団と共演。
ボンゾ 金子 宏
玉川大学卒業
多くのオペラ団体で「ナブッコ」のザッカリーア、「魔笛」のザラストロ、「ドン·ジョバンニ」のタイトルロール、レポレロ、など多くの役柄を演じている。
本年5月には横浜みなとみらいホール主催「セヴィリアの理髪師」にパジリオ役で出演。
二期会会員
ヤマドリ/神官 浜田和彦
国立音楽大学卒業
田口ロ興輔氏に師事。
「愛の妙薬」ベルコレージ、「ドン・パスクワーレ」マラテスタ等を得意とし「コジ・ファン・トゥッテ」グリエルモ、「椿姫」ジェルモン、「ラ・ボエーム」マルチェロ、ショナール等に出演し好評を博す。
二期会準会員
ヤクシデ 川村章仁
イタリア・リチーニオレフィチェ国立音楽院卒業