指揮 吉田 顕
東京藝術大学卒業 藤原歌劇団に入団。
1995年「蝶々夫人」を指揮しオペラ指揮者としてデビュー。
以来現在までに「カルメン」「こうもり」「へンゼルとグレーテル」「マクベス」「ラ・ボエーム」「ナブッコ」「サンドリヨン(シンデレラ)」「椿姫」「魔笛」「トゥーランドット」を指揮、いずれの公演も共演者や聴衆から心地よいテンポ感と豊かな音楽性と能賛を博している。
2001年11月に虎ノ門交響回定期演奏会に出演、ヴェルディ「運命の力序曲」、ビゼー「カルメン組曲」、ラロ「スペイン交響曲を指揮しコンサート・デビューも果たす。
また著書である「ヴォイス・コントロール」他3冊を自由現代社より発刊。
エルデ・オペラ管弦楽団芸術監督
カルメン 牧野真由美
東京芸術大学卒業 同大学院修了
スイス・ティチーノムジカ・マスタークラスにてディプロマを取得。
ニューヨークにてピエール・ヴァレ氏に師事。
モーツァルト《レクイエム》《戴冠ミサ》 ベートーベン《第九》 マーラー《復活》 ヴェルディ《レクイエム》等のソリストとしてコンサートに出演。
また、オペラには《カルメン》タイトルロールの他、《フィガロの結婚》《アドリアーナ・ルクヴルール》《蝶々夫人》《ジャンニ・スキッキ》《外套》《リゴレット》等に出演し、いずれも好評を博した。
小澤征爾氏指揮によるサイトウキネンフェスティヴァル松本では《ファルスタッフ》《ヴォツェック》のカヴァーキャストを務め、03年「ふれあいコンサート1000人の合唱・カルメン」ではカルメン役を歌った。
第3回藤沢オペラコンクール奨励賞
第30回イタリア声楽コンコルソ金賞
ドン·ホセ 西島定一
武蔵野音楽大学卒業
田口興輔、マリア·カルボーネに師事。
「カルメン」のドンホセ、「トスカ」のカヴァラドッシ. 「カヴァレリア·ルスティカーナ」のトゥリッドゥなどに出演。
歌手だけでなく、オベラ・コンサート企画ブロデュースも手掛け、 友人であるイタリア人演出家フランチェスコ・プリヴィテーラと共にイタリア人歌手、 指揮者を招聴し、けやき文化財団主催の2度のガラコンサート、「こうもり」、モーツァルトの「レクィエム」のプロデュースを手掛けている。
響の森オペラ代表 東京音楽工房理事長
ミカエラ 小林真由美
国立音楽大学卒業 二期会オベラスタジオマスタークラス修了
二期会公演「ポッベアの戴冠」のダミジェッラでデビュー好評を博し、95年「チャルダッシュの女王」のステージに抜擢され好評を得る。
その後「魔笛」ババゲーナ、「フィガロの結婚」 バルバリーナ、「メリーウィドー」ヴァランシェンネ、「ラ·ボエーム」のムゼッタ、「マイ・フェア·レディ」のイライザ、 などを演る。
東フィルのオペラシリーズ「修道女アンジェリカ」、愛鳥還間での創作オペラ「白鳥伝説」、「清水かつら生誕100周年記念」 CD製作に参加など活躍の場が広がっている。
二期会会員 東京室内歌劇場会員
エスカミーリョ 大塚博章
玉川大学芸術科音楽専攻卒業 二期会オベラ研修所プロフェッショナルコース修了
第5回日本クラシック音楽コンクール第2位(1位なし)
「魔笛」のザラストロ, 「フィガロの結婚」のフィガロ,「ナブッコ」のザッカリーアなどに出演。
最近ではびわ湖ホールでの「エルナーニ」のヤーゴ、 「シチリアのタべの祈り」のプローチなど新開各紙より高い評価を受けた。
今年3月、二期会「魔笛」、 5月「椿姫」に出演、7月「ジャンニ・スキッキ」、来年「皇帝ティトの慈悲」に出演予定。
二期会会員
レメンダード 塚田堂琉
国立音楽大学卒業
ミラノにてP.M.FERRAROに師事しLuciano.Bressananeのマスターコースを修了。
ブレーシャ市のヴェルディ・全オペラ記念上演シリーズに連続出演。
「蝶々夫人」のゴロ一役ではイタリアはもとよりフランス,ドイツの劇場にも招かれている。
帰国後は「ポエーム」のロドルフォ、「愛の妙薬」のネモリーノ、「外套」 ルイージなど多くのオベラに出演している。
藤原歌劇団準団員
ダンカイロ/モラレス 和田ひでき
早稲田大学第一文学部哲学科卒業
在学中より日本オペラ振興会育成部に入所。
「魔笛」「カルメン」など多くの作品で日本オペラ協会はじめ多数の団体に出演。
またベートーヴェン「第九」他宗教曲ソリストとしても活動、アンサンブル金沢など多くのオーケストラと共演。
2003年バリ留学、ガスコーニュ国際コンクールファイナリスト
現在早大グリークラブヴォイストレーナー
藤原歌劇団準団員 東京室内歌劇場会員
スニガ 斉木健司
フラスキータ 遠山由美子
メルセデス 垣内江利子
合唱 響の森オペラ合唱団
合唱 響の森オペラ少年少女合唱団
管弦楽 エルデ オペラ管弦楽団
指揮 吉田 顕
東京藝術大学卒業 藤原歌劇団に入団。
1995年「蝶々夫人」を指揮しオペラ指揮者としてデビュー。
以来現在までに「カルメン」「こうもり」「へンゼルとグレーテル」「マクベス」「ラ・ボエーム」「ナブッコ」「サンドリヨン(シンデレラ)」「椿姫」「魔笛」「トゥーランドット」を指揮、いずれの公演も共演者や聴衆から心地よいテンポ感と豊かな音楽性と能賛を博している。
2001年11月に虎ノ門交響回定期演奏会に出演、ヴェルディ「運命の力序曲」、ビゼー「カルメン組曲」、ラロ「スペイン交響曲を指揮しコンサート・デビューも果たす。また著書である「ヴォイス・コントロール」他3冊を自由現代社より発刊。
エルデ・オペラ管弦楽団芸術監督
カルメン 牧野真由美
東京芸術大学卒業 同大学院修了
スイス・ティチーノムジカ・マスタークラスにてディプロマを取得。ニューヨークにてピエール・ヴァレ氏に師事。
モーツァルト《レクイエム》《戴冠ミサ》 ベートーベン《第九》 マーラー《復活》 ヴェルディ《レクイエム》等のソリストとしてコンサートに出演。
また、オペラには《カルメン》タイトルロールの他、《フィガロの結婚》《アドリアーナ・ルクヴルール》《蝶々夫人》《ジャンニ・スキッキ》《外套》《リゴレット》等に出演し、いずれも好評を博した。
小澤征爾氏指揮によるサイトウキネンフェスティヴァル松本では《ファルスタッフ》《ヴォツェック》のカヴァーキャストを務め、03年「ふれあいコンサート1000人の合唱・カルメン」ではカルメン役を歌った。第3回藤沢オペラコンクール奨励賞第30回イタリア声楽コンコルソ金賞
ドン·ホセ 西島定一
武蔵野音楽大学卒業
田口興輔、マリア·カルボーネに師事。
「カルメン」のドンホセ、「トスカ」のカヴァラドッシ. 「カヴァレリア·ルスティカーナ」のトゥリッドゥなどに出演。
歌手だけでなく、オベラ・コンサート企画ブロデュースも手掛け、 友人であるイタリア人演出家フランチェスコ・プリヴィテーラと共にイタリア人歌手、 指揮者を招聴し、けやき文化財団主催の2度のガラコンサート、「こうもり」、モーツァルトの「レクィエム」のプロデュースを手掛けている。
響の森オペラ代表 東京音楽工房理事長
ミカエラ 小林真由美
国立音楽大学卒業 二期会オベラスタジオマスタークラス修了
二期会公演「ポッベアの戴冠」のダミジェッラでデビュー好評を博し、95年「チャルダッシュの女王」のステージに抜擢され好評を得る。
その後「魔笛」ババゲーナ、「フィガロの結婚」 バルバリーナ、「メリーウィドー」ヴァランシェンネ、「ラ·ボエーム」のムゼッタ、「マイ・フェア·レディ」のイライザ、 などを演る。
東フィルのオペラシリーズ「修道女アンジェリカ」、愛鳥還間での創作オペラ「白鳥伝説」、「清水かつら生誕100周年記念」 CD製作に参加など活躍の場が広がっている。二期会会員 東京室内歌劇場会員
エスカミーリョ 大塚博章
玉川大学芸術科音楽専攻卒業 二期会オベラ研修所プロフェッショナルコース修了
第5回日本クラシック音楽コンクール第2位(1位なし)
「魔笛」のザラストロ、「フィガロの結婚」のフィガロ、「ナブッコ」のザッカリーアなどに出演。
最近ではびわ湖ホールでの「エルナーニ」のヤーゴ、 「シチリアのタべの祈り」のプローチなど新開各紙より高い評価を受けた。
今年3月、二期会「魔笛」、 5月「椿姫」に出演、7月「ジャンニ・スキッキ」、来年「皇帝ティトの慈悲」に出演予定。
二期会会員
レメンダード 塚田堂琉
国立音楽大学卒業
ミラノにてP.M.FERRAROに師事しLuciano.Bressananeのマスターコースを修了。
ブレーシャ市のヴェルディ・全オペラ記念上演シリーズに連続出演。
「蝶々夫人」のゴロ一役ではイタリアはもとよりフランス,ドイツの劇場にも招かれている。
帰国後は「ポエーム」のロドルフォ、「愛の妙薬」のネモリーノ、「外套」 ルイージなど多くのオベラに出演している。
藤原歌劇団準団員
ダンカイロ/モラレス 和田ひでき
早稲田大学第一文学部哲学科卒業
在学中より日本オペラ振興会育成部に入所。
「魔笛」「カルメン」など多くの作品で日本オペラ協会はじめ多数の団体に出演。
またベートーヴェン「第九」他宗教曲ソリストとしても活動、アンサンブル金沢など多くのオーケストラと共演。
2003年バリ留学、ガスコーニュ国際コンクールファイナリスト
現在早大グリークラブヴォイストレーナー
藤原歌劇団準団員 東京室内歌劇場会員
スニガ 斉木健詞
国立音楽大学卒業。同大学院及び二期会オペラ研修所マスタークラス修了。文化庁在外研修員としてボローニャにて研鑽を積む。第78回日本音楽コンクール第3位。
オペラの舞台には欠かせないプリモ・バッソとして全国各地の劇場で活躍している。二期会会員