
指揮/総監督 レオナルド・クァドゥリーニ
指揮者 ピアニスト オルガニスト 作曲家
オペラ、シンフォニーなどイタリアをはじめ、イギリス、ルーマニア、ロシア、オーストリアなど、世界各国で2000以上のコンサートに出演。
リッチャレルリ、マルティヌッチなど世界的歌手との共演、ルチオ・ダッラ、アントネッラなどポピュラー歌手などとの共演。
国営放送Raiをはじめとするテレビ番組への出演も多く、マルチミュージシャンとして活躍する。
Sannio市への活動が認められ、大使として数々の賞を受賞。
ナポリ音楽院、ニコラ・サーラ音楽院を始め、 Foggia、Matera、Cosenza、Perugia、Potenza e Avellino各都市の音楽院の教授を歴任。
2005年よりルーマニアのクライオーヴァ劇場の芸術監督。

ソプラノ 佐藤元子
東京音楽大学オペラ科卒業
オペラでは1992年ヤーノシュ・アーチ指揮「カヴァレリア・ルスティカーナ」のサントゥッツァ役でデビュー。
ピエール・モランディ指揮二期会公演でプッチーニの「外套」のジョルジェッタ役、「カヴァレリア・ルスティカーナ」のサントゥッツァ役で出演。
東急Bunkamuraオペラ劇場オーチャードホールに於いて「トゥーランドット」公演のタイトルロールを3回演じる。
新日フィル定期演奏会でニコラ・マルティヌッチと「カヴァレリア・ルスティカーナ」で共演。
二期会会員

テノール 西島定一
武蔵野音楽大学卒業
声楽を田口興輔、マリア・カルボーネ各氏に師事。
歌手のみならず、コンサート、オペラなどの企画制作を数多く手掛け、イタリア人歌手、指揮者、演出家と交流が多く、インターナショナルな音楽を展開中。
今年3月イタリア・アマルフィ大聖堂でイタリア人と合同でモーツァルトのレクィエムを企画。
NPO法人 響の森オペラ代表理事 公益財団法人 けやき文化財団理事

合唱 アヴェリーノ・カンパニア
メゾソプラノ ダニエラ・イリウタ
バス バリトン カルミン・モナコ
合唱 響の森オペラ合唱団
演奏 ベネヴェント交響楽団
合唱指揮 カーマイン・ダンボラ
芸術監督 パオロ・シビリア